その他 保険の付帯サービスを活用しましょう利用の仕方も紹介 2020/08/14 加入している保険サービスについて、あなたは把握していますか? 保険には便利な付帯サービスが存在することがあります。 せっかく加入している保険なら、しっかりサービスを使い切りたいですよね。 今回は、付帯サービスとその使い方について紹介します。 付帯サービスとは 付帯サービスとは、保険会社が契約者向けのサービスとして健康相談ダイヤルやセカンドオピニオンサービスなどを提供している制度です。 契約者または その他 保険に入っているのに、支払われない。なぜ?~個人賠償責任保険~ 2020/08/07 日常生活で対人や対物でのトラブルが起きてしまった時に幅広くカバーしてくれる個人賠償責任保険。 しかし、実際どの範囲まで個人賠償責任保険で補償してくれるのでしょうか? 支給基準と、支給されない事例を交えながら紹介します。 個人賠償責任保険とは 保険にはいろいろな種類がありますが、個人賠償責任保険に関して聞いたことはあるでしょうか? 保険の勧誘を受けたとき、紹介されるのは生命保険や医療保険、あるいは火 その他 エンディングノートってどう書けばいいの?記載する項目は? 2020/03/20 近年、「終活」が騒がれ、その内容に注目が集まっています。 その中でもエンディングノートは、最初に手を付けるものと言われています。 しかし、エンディングノートと言われても、何を書けばいいのか、どこでノートを入手したらいいか分からないですよね。 この記事では、エンディングノートの選び方から、記載の方法、どう運用していけばいいのかまでを紹介いたします! エンディングノートって何? 2011年にタイトルそ その他 興行中止保険とは?~イベントを開催する法人・団体さま向けの保険~ 2019/12/05 近年、ゲリラ豪雨、台風、猛暑などの異常気象の報道をよく目にするようになり、最近はこれらの異常気象が原因でコンサートなどのイベントが中止になってしまうケースも増えているように思われます。 今回は、そのようなイベントが中止となった場合の費用損害を補償する「興行中止保険」(法人・団体さま向けの保険)についてご紹介します。 興行中止保険ってどんな商品? 「興行中止保険」とは、企業などが企画したイベントが その他 保険金請求をしたことはありますか? 2019/07/05 いざというときに必要な手続きや書類など、私の経験からお話しさせていただきます。 たくさん保険に入っていたけれども、手続きが大変。。。 昨年は、息子と自分自身と入院が続いてしまい大変な思いをいたしましたが、今回は、母の保険金請求の経験のお話をさせていただきます。 先日、母が自転車で転倒し、足を骨折してしまったため、手術をすることになり長期の入院となってしまいました。 母が加入している保険について、粗 その他 スマートフォンが壊れたとき、いま契約の補償で十分ですか? 2019/05/28 いまや家族全員1台ずつ持っているスマートフォン(携帯電話端末)ですが、もし壊れたり盗難に遭った場合、いま契約の補償(キャリアサービスなど)で十分でしょうか? うっかりスマートフォンをトイレに落とし、水没させてしまった・・・。補償される契約はある? 大変便利なスマートフォンには連絡先だけでなく、大切な思い出の写真や動画、アプリなどでのメッセージの履歴とさまざまな記録もあり、壊れてしまうと日常生活に支 その他 大切なスマートフォンの”もしも”に備える 2019/05/14 大変便利なスマートフォン、うっかりの備えは大丈夫? 買ったばかりのスマートフォンが! 私はiPhoneのユーザーで、2年ごとに新しいモデルへ機種変更をしております。 3年ほど前の話ですが、機種変更をした際、変更の手続きをしたお店には気に入ったカバーが無かったため、違うお店で改めて買おうと、軽い気持ちでカバーをつけずに使い始めました。 機種変更をした翌日、急いで駅のエスカレーターを下った際、iPho その他 ハレの日にも安心を 2019/03/11 卒業式や入学式、入社式など、春は一生に一度のハレの日が多い季節です。 そんな大切な日のためにも保険のご準備を。 ご自身の袴を汚してしまったら… 卒業の季節になると、街には色とりどりの袴の卒業生を見かけることが多いのではないでしょうか。 一昔前の話ですが、私も卒業式には袴を着て、式典から謝恩会、仲間内でのパーティに参加したことを思い出します。 最近では、小学校の卒業式でも袴を着る児童が多いらしく、私 その他 「平均寿命」と「健康寿命」 2019/02/20 皆さんは、「健康寿命」と「平均寿命」の違いをご存知ですか? 今回のブログでは、これから伸ばしていきたい「健康寿命」についてお伝えいたします。 「平均寿命」と「健康寿命」とは? 「平均寿命」は、ほとんどの方がご存知のことと思いますが、簡単に説明すると、「今0歳の人が、生きることができる期間の平均」です。 平成28年の調査では、男性:80.98歳、女性:87.14歳でした。 一方で「健康寿命」は、まだ その他 考えていますか?家族や自分のお墓 2018/12/20 少子高齢化や核家族化などが進み、お墓を継承するという意識が薄れてきているのではないでしょうか。 今回は、今、知っておきたい最新の「お墓事情」をご紹介します。 お墓の準備をしていますか? 皆さんは、ご自分のお墓の準備はされていますか? 先祖代々のお墓がある方は、準備の必要はないかもしれませんが、私はそういうものがないので自分で準備をしなくてはなりません。 以前、私の両親から「お父さん達のお墓を買った 12