三越伊勢丹でほけん

保険ブログ:保険に関するお役立ちブログ

保険ブログ

保険に関するお役立ちブログ

受けていますか?「がん検診」

皆さんは、健康診断を受けていらっしゃいますか?
お勤めの方であれば、1年に1度受けている方がほとんどだと思います。
では、「がん検診」はいかがでしょうか。
定期的に受けている方はまだ少ないのではないでしょうか。

「がん検診」とは?

がん検診とは、がんを早期発見し、早期治療をすることを目的に行う検査や診察のことです。
「がんは治る病気」と言われるようになってきていますが、そのためには早期発見・早期治療が欠かせません。
その第一歩ともいえるのが、「がん検診」です。
がんは、胃や肺、乳房など様々な部位にできるため、部位ごとに適した検査が用意されています。
厚生労働省の「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針(平成28年一部改正)」で定められているがん検診は、以下の通りです。

対象臓器

効果のある検診方法
対象者 受診間隔

問診に加え、胃部エックス線または
胃内視鏡検査のいずれか

50歳以上*1
*1:当分の間、胃部
エックス線検査に関しては
40歳以上に実施も可

2年に1回*2
*2:当分の間、胃部
エックス線検査に関しては
年1回の実施も可

子宮
頸部
問診、視診、子宮頸部の細胞診、
および内診

20歳以上

2年に1回
乳房 問診および乳房エックス線検査
(マンモグラフィ)
40歳以上 2年に1回
質問(医師が自ら対面により行う場合は問診)、
胸部エックス線検査および喀痰細胞診
(ただし喀痰細胞診は、原則50歳以上で喫煙指数が600以上の方のみ。過去の喫煙者も含む)
40歳以上 年1回
大腸 問診および便潜血検査 40歳以上 年1回

「がん検診」はどこで受けられるの?

がん検診は、お住まいの市区町村で受けることができます。
検診の種類や内容は、年齢・性別などにより異なりますが、市区町村が費用の全額、もしくは一部を負担してくれるため、安い金額で受けられることがほとんどです。
また、職場の健康診断にプラスして、がん検診を実施している場合もあります。

例えば私が住んでいる市では、30代・女性の私の場合、細胞を採取して行う子宮頸がん検診と、超音波による乳がん検診を、無料で受けることができました。
結果が出るまでの間は、少なからず恐怖も覚えました。
それでも、後日自宅に届いた封書に「異常なし」と記されていた時の安堵の方がずっと大きく、受けてよかったと思いました。

私は祖父をがんで亡くしているため、祖父が罹患してしまった時の衝撃も、治療中の祖父の辛そうな表情も、亡くなった時の悲しみも、すべて覚えています。
「がん」が怖い病気だと知っているからこそ、戦うための早期発見ができるよう、これからも定期的にがん検診を受けていく予定です。

自分と、周りの方々のために「がん検診」を受けましょう。

国立がん研究センターでは、がん情報サービスのページの中で、
がん検診についての情報提供を行っています。

がん検診はメリットだけではありません。
がんを100%発見できるわけではなかったり、結果的に不要な治療や検査をしてしまったりするなどの、デメリットもあります。
それでも、私はがん検診を受けるメリットの方が大きいと思います。

まずは、「がん検診」の正しい知識を身に付け、お住まいの市区町村で実施しているか調べてみるところから始めましょう。
もしも検診の結果、がんが見つかったとしても、がん保険に加入していれば、治療費の心配は少なくて済みます。
検診と保険、どちらも備えておくと安心です。
がん保険について心配なことがありましたら、
お気軽に「三越伊勢丹でほけん」にお問い合わせください。⇒ お電話はこちら

執筆者:株式会社 エムアイカード 保険担当